JuUKIが目指すもの
什器を通じて、もっと自由な店舗づくりを。
私たちJuUKIは、店舗什器レンタルのマッチングサービスを通じて、ブランドや事業主がより自由で柔軟な店舗づくりを実現するお手伝いをしています。
「店舗づくりをもっと簡単に、効率的に。」そんな思いから生まれたサービスです。
日本では、店舗の改装や閉店に伴い毎年1.12万トンの什器や内装資材が廃棄されています。
私たちはこの現状を変え、持続可能で環境に優しい循環型の店舗づくりを実現したいと考えています。
私たちのミッション
店舗什器の選定や発注にかかる時間や手間を大幅に削減し、ブランドや事業者が「店舗の本質」に集中できる環境を提供すること。
また、環境負荷を軽減し、循環型経済への移行を促進することで、次世代の店舗づくりをサポートします。
私たちのビジョン
JuUKIは、PopUpShopだけでなく、常設店舗や商業施設全体の什器運用に対応するサービスへと進化を目指しています。
将来的には、全国の商業施設やブランドだけでなく「誰もが簡単に店舗を持てる社会」を創造します。
JuUKI アドバイザー 齋藤 和幸 (Kazuyuki Saito)

プロフィール
斎藤は、「Eaphi」や「Tu-hacci」など話題のD2CブランドのPopUpShopを手がけるVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)ディレクターです。
店舗設計から什器の企画・選定、商品ディスプレイまで一貫して行える稀有な存在として、アパレルブランドはもちろん、商業施設のバイヤーからも厚い信頼を得ています。
その豊富な経験とスキルは、単なるVMD業務に留まらず、本部MD(マーチャンダイジング)との連携や店舗開発における図面設計、アトモスフィア開発(空間演出)にまで及び、オールマイティなVMD構築スキルを発揮しています。
キャリアハイライト
- 三陽商会(バーバリーブラックレーベル)
心斎橋大丸店にて副店長・店長を歴任し、店舗VMDとしてキャリアを開始。 - Zegna Japan
店舗勤務と並行してVMDアシスタントとして活動。他店舗のVMDチェックやオープン準備などに携わる。 - Dolce & Gabbana Japan
梅田大丸店や阪急本店で副店長・MD業務を兼務し、CRMやスタッフトレーニングを通じた業務効率化を推進。 - 株式会社WORLD
VMDとして13年間勤務。百貨店ミセスブランドからセレクトショップ、卸展示会に至るまで幅広い経験を重ねる。
実績
- インフルエンサーブランド「Eaphi」:PopUpShopの運営・展示会サポート
- 大手スポーツブランド「adabaT」:展示会・VMD業務代行
- BMW Motorrad:バイクウェアのVMD運営サポート
- PopUpShopや展示会などのプロジェクトを100回以上成功に導く
斎藤の思い
「店舗づくりは単なる商品陳列の枠を超えたブランド表現の場であるべきだと考えています。
什器や空間設計を通じて、ブランドの魅力を最大限に引き出し、効率的なオペレーションと共に新しい体験価値を提供していきたい。」
私たちについて
会社概要
- 社名: PLAY inc.
- 所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号 大阪駅前第1ビル8階5号billageOSAKA
- HP:https://play-marketing.com
お問い合わせ
什器レンタルやサービスに関するご相談は、こちらからお問い合わせください。