什器とは?初心者向けにわかりやすく解説|店舗づくりの基礎知識基本の基本!什器とはなに?を教えます!

目次

そもそも「什器」って何?

「ポップアップストアの準備をしていて“什器”って言葉をよく聞くけど、実はよく分かっていない…」 そんな方のために、この記事では店舗づくりに欠かせない“什器”の基礎知識から、代表的な種類、選び方のポイントまでをわかりやすく解説します。

リアル出店が初めての方にとっては、「言葉の壁」や「イメージのズレ」によって、商談や設営準備で思わぬミスが起きることも。 什器の基礎をおさえることで、スムーズな準備と満足度の高い店舗づくりが実現できます。

什器とは?|店舗づくりに欠かせない“見せるための道具”

「什器(じゅうき)」とは、家具や器具の総称です。 オフィスで使う「オフィス什器」、店舗で使う「店舗什器」に分類され、この記事では「店舗什器」にフォーカスして解説していきます。

店舗什器は、商品を陳列・保管・演出するために欠かせないアイテムであり、店内の「売れる空間づくり」を支える重要な役割を持ちます。

代表的な什器の種類

小売の店舗で使われる什器は主に「ラック」「島什器」「棚什器」などがあり、以下のように定義されています。

・ラック什器
可動、固定に関わらず商品をハンガー(衣紋掛け)にセットしてハンギングする什器。長さや高さで変わるが主に商品の広がりを見せる什器

・島什器(アイランド什器)
アイランド什器とも呼ばれ、店舗の空間に置いてある什器。その特性として四方から商品が見れ、手に取ることができる。例えばテーブルやケースなどがこれに該当する。

・壁面什器
店内の壁に水平に設置されるものや、壁自体から持ち出しているラックなどをさす。こちらは複合型が多く、ラック+棚のような形が多く、また高さもあるため、上部はプロップスなどの演出で雰囲気を出すことが多い。

代表的な什器の特徴

・ラック什器
ラックは先ほど「広がりを見せる什器」として紹介していますが、そのほかの特徴として商品を広げて展開するのでよりデザインがわかりやすく、手に取りやすいのが特徴です。
現在のアパレルブランドではこのラック什器が主流であり、店舗内での占有面積が大きくなっています。
ショートラックはコーディネートやアイテム別のまとめ方が多く、ロングラックはカラーや丈などのバリエーションを見せる手法が多くなっています。

・島什器(アイランド什器)
島什器は店舗内で独立して配置されているので四方から見える、手に取れるように商品が配置されるのが特徴です。
また、什器の高さもテーブルやケースなどが多いので1000mm程度が多く主に雑貨や小物、アパレルであれば商品を畳んだ状態で陳列することが多い什器です。
ラックに比べると広がり良いもカラー展開などを見せるのに適しています。

・壁面什器
こちらも畳んだ商品やバッグなど+ハンギング商品で複合的に見せるのでトータルでの展開が多い。通常のラックよりも短い&フェイスアウトなどの商品を正面にみることができる手法などもあるために店内奥まで誘導するキャッチポイントとしての役割も担うことがある。

什器選びで失敗しないためのポイント

什器の種類や特徴をお伝えしてきましたが、いざ自分が選ぶ際にはどこに気をつければよいのか?がわかりづらいと思いますのでここに気をつければ間違いない!というポイントをお教えします。

サイズ感を見極める
その什器を配置しようとしている場所に合うのか?スペースを圧迫しすぎないか?高すぎないか?低すぎないか?などのサイズ感と、もうひとつはMD(展開商品)側からみたポイントして、商品を展開するサイズはあっているか?手に取りやすいか?見やすいか?選びやすいか?を気を付ける必要があります。

コンセプトに合ったデザインか
什器にはさまざま種類があり、色にしてもシルバーやゴールド、木目や石目調などたくさんの種類があります。その中から自分たちのコンセプトにあうものを選ぶ必要があり、失敗すると思っていたイメージと全く違うイメージになってしまいます。失敗しないために簡単に色によるイメージを記載しておきます。

色のイメージ例
ゴールド:高級感・おしゃれ(アンティークゴールドの場合はクラシックや重厚感)
ピンクゴールド/カッパー:かわいい・おしゃれ、女性らしい
シルバー:シンプル、スタイリッシュ、透明感
白:クリア、セレクト感、シンプル

この上記2点をしっかりとクリアできれば什器選びで失敗しないので参考にしてください。

什器選びは“ブランド体験”づくりの第一歩

一口に什器といっても種類やサイズ、用途などさまざまです。
その中から自分たちに合った什器を選ぶことができればリアル店舗でのブランディング、コンセプトメイクなどができあがりお客様にとっての買い物体験が向上し、リピーターにつながるチャンスが増えます。
選ぶのは大変ですがこのJuUKIを参考に自分たちにあったものを探して最高のリアル店舗にしてください。

【無料相談受付中】
「自分のブランドにはどんな什器が合うのか分からない…」 そんな方のために、プロによる30分の無料什器相談を実施中です。
あなたのブランドコンセプトや出店スタイルに合わせて、最適な什器選定をお手伝いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次